· 

落ちこぼれではなく吹きこぼれかも

「吹きこぼれ」という言葉があります。

生まれつき頭が良すぎて学校の勉強に物足りなさを感じる子供をあらわす学校用語です。

「落ちこぼれ」の反対です。

 

パーソナルレッスンをしていて、バレエでも吹きこぼれている人が少数ですがいると感じます。

 

バレエをやっていなくても元々ある程度踏めている人はいます。

こういった方も日本式バレエを習うと、下半身とは無関係に上半身の姿勢を決められてしまいます。

これがお腹の引き上げです。


こうして元々踏めていたのに引き上げようとすることで、どっち付かずになり、踏むことも引き上げることも出来なくなります。

 

本人は先生に教わったことがいつまでたっても上手く出来ないと悩み、落ちこぼれだと感じるかもしれません。

 

でも実際は、吹きこぼれなのです。

先生より条件が良い生徒はいます。

意外かもしれませんが、子供だけでなく大人でもいます。

 

膝が反り甲が出る人におなかの引き上げは向いてません。

甲が出ると脚にS字のしなりができます。

そのしなりを使ってバレエを踊ります。

 

おなかの引き上げをしている先生は、この脚のS字のしなりを作るのが苦手です。

普通は自分の体でやってきたことしか教えられません。

引き上げると脚はまっすぐ下にぶら下がります。

それは生まれつき反張膝で甲が出る人間からすると、中途半端に足首を曲げた立ち方です。

足首が曲がるから全身が曲がります。

 

こうしたことで本当は先生より才能があるのに「私はバレエに向いてない」と勘違いして、バレエを辞めてしまう人がいるのは残念なことです。

 

よく「先生によって言葉の表現は違うけど、同じことを言っているのです」と考えている方がいますけど、ブログを読めばわかるとおり私は全然違うことを言ってます。

パーソナルレッスンを受けてくれた方も「今まで習ってきたバレエとは全然違う感覚だけれども踊りやすくなった」と喜んでいただけています。