· 

白人と黒人と日本人の踏んだ時の身体の反応

白人の場合、踏む力を股関節に響かせる。

上半身がリラックスしやすい。

身体が上に伸びやすく、自然な表現がしやすく内面も出しやすい。

無駄な筋肉がつかない。

黒人の場合、踏む力を仙骨に響かせる。

腰だと考える人もいますが、どちらかというと股関節が引けている日本人の方が腰で受けとめる傾向にあります。(腰を痛める方はだいたいこれです)

 

黒人の方は股関節は引けてないので、腰ではなく仙骨です。

仙骨に響かせるので、腰が前に送り出され、背中にS字が入るので、全身が波うちバネになり、それにより、動きに回転が加わり、360度多様な動きに対応できるようになります。

 

私はこの身体ではないので、再現しきれてないですが、踏み方を変え、その力を仙骨に響かせてリズムを刻み続けていれば、黒人タイプの身体になりたい方はなれると思います。

日本人の場合、関節のどこにも響かないので、踏めないし、脚を伸ばしにくい。

支える(固定する)力でバランスをとる為、関節に負担かかる。

身体を伸ばせないので、上下の動きはない。

筋肉で前後に動かすしかない。

無駄な筋肉が付きやすい。

この身体でバレエを踊る場合、脚も上半身も強く張り続けることで上手くならなければいけないので、表現は「張り」だけに頼ることになる。

仕草はわざとらしくなり、演技っぽくなる。

バレエらしさ、バレエっぽさだけは凄く出る。