· 

サッカー選手が踏めるようになったら

今回はサッカーの蹴る動きについて。


・シュートが変わる

全身の振り子で移動して、脚の振り子で振り抜けば長い距離から強く重いシュートが蹴りやすくなる。 


全身を振り子で動かすのはとても難しいことです。

日本人の大半には出来ません。


脚を振り子で動かすのも高い位置で立てないと出来ません。

凄く難しいことです。


(野球の記事で、踏めると脚が短くなり上半身が長い感覚があると書きました。

脚が短くなったら蹴る時に不利になるじゃないか?と普通は思うでしょう。

でも不利にならないのです。

これは実際に体感してもらわないと文章では上手く説明できません。)


踏めると良い意味で脚が重くなります。

足の指、膝、股関節が伸びて悪い癖が無くなります。

踏めてない人は、足の指が曲がり、膝が曲がり、股関節が引けてます。


踏むと体に対角線ができます。

右下半身から左上半身のように体を対角で立体的にひねって使えるので強く動かせます。

アルファベットでいえば「X」です。


対して日本人は平面的です。

右半身と左半身で英数字の「Ⅱ」です。

体に対角線がありません。


ホームページのトップページの脚の上げ方にあるように、日本人はみぞおちあたりを自分の体に引きこむように蹴りがちです。