· 

バレエとリズム感

 

日本式バレエをやるとリズムが無くなる。と言ったら皆さんはどう思いますか?

よくバレエ教室のホームページに子供にバレエを習わせる効果として

 

正しい姿勢が身につく

体の柔軟性を高める

リズム感を養う

と書いてあります。

 

子供にバレエを習わせる親もこういった効果を期待していると思います。

 

姿勢と柔軟性の話は置いておいて、今回はバレエを習うとリズム感が無くなる理由を説明します。

 

日本のバレエ教室でバレエが上手くなった場合、それは日本式バレエが上手くなったのです。

日本式バレエは海外のバレエとは似て非なるダンスで、おなかを引き上げることによって内腿を使いやすくし、体のブレをなくし、体を浮かせるように軽くするバレエです。

踏んだエネルギーを主に利用して突き上がる白人のバレエとは違います。

勿論、白人の引き上げ方ではなくても上手くなることは可能ですし、素晴らしいダンサーもいます。

 

ですが日本式の引き上げ方ですと、白人式に比べて負担がかかるので、ダンサー寿命は短くなるでしょう。

身体の色んな部位を意識的にコントロールし続けないといけないので、ストレスフルです。

人生経験を積んで、成熟してきた時に踊れなくなってくるなんて悲しくないですか?

 

おなかを引き上げると体が常に高い位置にはありますが、そこに振り子のリズムや重心移動からくる揺れは少なく、上下の動きも、あまりないのです。

 

バレエスタジオで、「これが正しいバレエの形です」と先生に教わったポーズを無理して真似するだけでは美しくはないし、すぐに怪我をします。

基礎が出来ていない場合、全身を固めないとバレエのポーズは真似出来ないので体がガチガチになります。

ガチガチなので勿論リズム感はありません。

 

私の言うリズム感とは、カウントがきちんととれるとか、何分の何拍子がどうのと言う話ではないのです。

リズムが取れるのとリズム感があるのは違うのです。

 

踏める白人は動作に対応して重心移動できるからリズム感がある。

 

踏めない日本人は動作に対応して重心移動できないからリズム感は無い。

 

おなかで引き上げる日本人バレリーナは動作に対応した重心移動はしない。

だからリズム感は無い。ということです。

 

ちなみに日本式バレエで上手くいく場合の共通点として、もともと関節に遊びがあることが必要です。

関節の可動域が狭く、固定されてしまっている場合、日本式で頑張るとますます身体が力み、苦しくなっていきます。